コンベクションオーブンが男のキッチンには欠かせない!
オーブン料理に挑戦したい!本格的なピザやローストビーフを焼きたい!
毎朝カリッと美味しいトーストを焼きたい!
キッチンに置いても様になる見た目も重視したい!
なんて人には断然「 コンベクションオーブン 」をおすすめしたい!
オーブン電子レンジもいいけれど、これだと温めとオーブンは同時に使えない。
いっそのこと温め作業はシンプルな電子レンジに任せて、コンベクションオーブンで本格的なオーブン料理を楽しむべき!
ちょっと聞きなれないコンベクションオーブンという言葉。
でも、これがすごく使えるんです!
いちおしはDelonghi(デロンギ)のコンベクションオーブン
コンベクションオーブンって何?
「コンベクション」とは『(熱や大気の)対流』という意味。
コンベクションオーブンは、内部のヒーターから発せられた熱を強制的に対流させる方式のオーブンのこと。
最大の特長は、熱風が対流して庫内の温度を一定にたもち、焼きムラを少なくできること。
パンなら外はサクッと中はしっとり、肉なら表面をパリッと中身をジューシーに焼き上げます。
どんな料理ができる?
得意料理は、ローストチキンやローストポークなどのかたまり肉の調理。
火通りや焦げを気にすることなくじっくりおいしく焼き上げてくれるから、自宅で本格的なオーブン料理を味わうことができるんです!
忘れてはいけないピザもおすすめ!
ピザストーンを使えば、余分な水分や油を吸ってくれるから、驚くほどパリパリで美味しいピザが焼けます。
日本ではまだあまり知られていないけど、コンベクションオーブンの優れた機能を知れば、
「もっと早く出会いたかった!」
と思うはず!
Delonghi(デロンギ)のコンベクションオーブンをおすすめする理由
業務用のイメージのあるコンベクションオーブンを家庭でも使いやすくしてくれたのが DeLonghi (デロンギ)。
イタリアのブランドだから、デザインもシンプルでカッコいい!
サイズもトースターくらいのものから、まるごと肉が入る大容量のものまでそろっていて、好みに合わせて選べます。
最近家電がどんどん進化していて、
「スイッチ一つで仕上げまでやってくれます」
的なものが多いけど、デロンギのオーブンはそういうわけにはいきません!
温度調節や時間設定など、ダイヤルを回して自分で調節するんです。
でもそこがいい!
オートマチック車もいいけど、マニュアル車の「運転は俺がやっているんだ!」という「乗りこなす」気持ち。
それに似ているかもしれません(笑)
シンプルなオーブンだけに、使いこなす喜びも感じることができる。
まさに男性におすすめのオーブンじゃないですか!!!
焼いているオーブンの中をのぞき込むワクワク感がたまらないところもデロンギの隠れた魅力かも!
Delonghi(デロンギ) ミニコンベクションオーブン
8.5Lというコンパクトボディなのに、1400Wの高火力!
予熱時間も短く、思い立ったらすぐに使えます。
トーストから本格的オーブン調理まで、万能対応だから毎日大活躍!
本体の右側に温度とタイマー用の白いつまみがついていて、これをカチカチと回して設定。
分厚いマニュアルを読まなくても、誰でもすぐ使えるのもいいところ!
食材の水分をほどよく吸収してくれるピザストーンや、焦げ付きにくく手入れがラクラクなオイルトレイも付属してくるのが嬉しい。
オーブンの底がパカッと開くから、本体の手入れも簡単で、いつでもきれいに使えます。
DeLonghi ( デロンギ ) ミニコンベクションオーブン EO420J-WS
Delonghi(デロンギ) コンベクションオーブン EO1258J
デロンギ社で 最も売れているコンベクションオーブン がこのEO1258J。
この価格でこの機能!とコスパの高さも人気の秘密です。
日常的なトーストから、ケーキからピザ・グラタン、油を使わない揚げ物まで作れるから、本当に便利!
さらにファンの送風機能で冷凍した食材をおいしさを保ったまま解凍してくれます。
30cmのピザもラクラク入る広い庫内は、12.5リットルと大きめ。
ラックを上下二段にセットすれば、同時に2つの料理(二段調理)ができます。
上段のつまみは、温度調整(60度から230度まで設定可能)。
中断のつまみは、タイマー兼用の電源(最大120分まで調理ができる)。
下段のつまみは、ヒーターとファンのオンオフ切り替えボタン。
スタンダードモデルとして愛されているのは、使った後の満足度が高い商品だから。
レシピもたくさん出回っているので、和食からスイーツまで驚くほどいろいろな料理を作れるのも嬉しい!
DeLonghi(デロンギ)コンベクションオーブン EO1258J
DeLonghi(デロンギ)コンベクションオーブン スフォルナトゥット EO1490J-W
赤いつまみ が人気のデザイン。
EO1258Jとほとんど同様の性能だけど、違うのがその「安全性」。
本体、ドアが二重構造になっていて、EU基準の耐熱性能を持っています。
そのため調理温度は245度という高温を実現。
価格はちょっと高くなるけど、高い性能と安全面から言えば納得!の人気モデルです。
DeLonghi(デロンギ)コンベクションオーブン スフォルナトゥット EO1490J-W
まだまだあります! おすすめの コンベクションオーブン
TWINBIRD (ツインバード)コンベクションオーブン
こちらは日本の TWINBIRD (ツインバード)製。
ツインバード工業は、日本の中堅電機メーカーで、生活家電全般を扱っています。
4つのつまみは上から、温度調節・ヒーター上下切替・タイマー・ファンON/OFF となっています。
温度調整は230度まで可能。
タイマーは60分までです。
庫内は14リットルと少し小さ目なので、大きな鶏を丸ごと焼きたい!なんて人にはちょっと物足りないかもしれませんが、あっという間に高温になって、パリっさくっと焼き上げてくれるこのオーブンを知ったらもう手放せなくなるほど!
たまには本格的なオーブン料理を楽しんで、普段はカリッと美味しい絶品トーストを食べたい!
そんな人にはぴったりの使いやすいコンベクションオーブンです。
この性能で1万円を切るなんてすごい!
コスパも高し!です。
TWINBIRD コンベクションオーブン ブラック TS-4118B
TIGER コンベクションオーブン&トースター
トースターが進化したらこんなにすごい商品になった!
そんな感じの TIGER(タイガー)コンベクションオーブン&トースターは、買った後の満足度の高い人気商品。
見た目はトースター。
なのに、約80~250度の範囲できめ細かく無段階に温度調節ができるから、メイン料理からトーストまでこなしてくれる頼れるやつ!なんです。
トーストボタン(1から4枚)も付属しているから、トースト好きの期待にもちゃんと応えます。
トーストメインで、付加機能としてコンベクションオーブンが欲しい方には迷わずこちらを勧めます!
TIGER コンベクションオーブン&トースター ワイドタイプ シルバー
Pick Up おすすめ
TANITA オーブンサーモ オーブン用温度計
オーブン内に取り付け可能な温度計。
最高300度まで測定だから、庫内の正確な温度を測りたい時に。
トライプラス オーブントースター・トレー 大型
フライ・から揚げの再加熱に。
焼きおにぎりやもち焼きに。
サッとひとふきで油汚れが落とせるアルミ製だから、水洗いしてもサビにくい。
おいしい!オーブン料理 ほったらかしで、できあがり
オーブンにほうりこんだら後はほったらかしのラクチン料理からスイッチがきれた後の余り熱で、じっくり味をしみこませる余熱料理、そして野菜たっぷりのヘルシー料理まで毎日、作りたくなる、おいしくって簡単なレシピをたくさん紹介しています。
もちろん、ローストチキンやローストビーフなどのオーブンで作るごちそう定番料理も、きっちりフォロー。
トースタークッキング専用 トースターパン
これがあればフライパンも鍋も必要なし?!
オーブントースターで煮る、焼く、炊くができるとっても便利な鍋。
煮物やすき焼きなど、ふつうは一人分は作りにくいものでもトースタークッキングなら上手に作れる。
ひとり暮らしの強い味方になりそう!
TWINBIRD フラット電子レンジ
お弁当やおかずの温めはこれにお任せ!
ターンテーブルがないから、コンビニ弁当も温め可能!
photo credit: John C Abell via photopin cc